モンテヴェルディ演奏会

呉竹にあるホールでの演奏会。

モンテヴェルディのマドリガーレ
言葉、文のまとまりなどの
フレーズが目に見えるような
演奏だった。

マドリガーレが楽しみになってきた。

●ビクトリア レクイエム
40分以上になる大曲。

今回はテンポ設定で
これよりも長くなったらしいが
長さを感じない演奏だった。

言葉もよく分かり、
それにどんな音楽が付いているのか
手に取るようにわかり
すごく楽しめました。

改めて良い曲だなぁと思える
演奏会でした。

●野平一郎「日本のうた」
面白いというか、
変わったというか
曲は面白いですね。

ぱやぱやはシュールでした。

柴田南雄 追分節
今回、一番の楽しみでした。
聞くのは17年ぶりです。

追分セットが舞台以上にあり
うちわが出るのに
何もしないのが、すごい違和感。

女声のハモリ「1」、
「う」「尺」で始まる。

いやぁ、お客さんは
この世界を感じていたのね。

モンテヴェルディ合唱団は
決して人数の多い団ではないです。

しかし、結局ぜんぶ出ましたねぇ。
少ない女声から「け」まで。

これだけの追分が聴けることに
幸せを感じました。

そして、この追分をやった
良い影響が、
この日の最初の3つの
ステージに出ていることにも
気がつきました。

やっぱりすごいな、
柴田作品。

次回も楽しみです。

ちょっとうれしい。

中古だけれど、原本が読みたかったので。
イギリスの古本屋さん(?)からです。