当たり前が条例化する喜劇

君が代斉唱時に教員の起立を義務化する条例案
に関して。

ずっと疑問だったのが、
国旗を掲揚して、
国家を斉唱することは
日本人として、
駄目なことなんだろうか?
ということだ。

今回ざっと、君が代や国旗に関して
異論のある人の記事などを
見たけれど、
腑に落ちる意見は皆無だった。

それに加えて、
そういった主張をする人に
魅力のある人も皆無だった。
あくまで、僕の主観で。

この条例案に関して、
横暴だとか違憲だとか、
異論を書く人も結構いた。

昨日取り上げた内田先生も、
権力に屈する大人を見て生徒がうんぬんと
書かれてもいた。

でも、ちょっと待ってほしい。
国旗を掲揚して
国家を斉唱することを
学校で当たり前にできないってことは
異常ではないのか?

日本だよな、少なくとも。

これが、どこか植民地で
強要されているという話ではないよな?

日本で、そこにある学校で、
国旗を掲揚し、国歌を斉唱することが
当たり前じゃないことって
おかしいんじゃないか?

それを拒否する教師がいる、
それを自治体が採用している、
それに給料を払っている、
おかしくないか?

愛国とかそういうレベルではなく、
僕は一国民として、
当たり前のこととして
国旗を掲揚したいし
国歌を斉唱したい。

それに反対するって
いったいなんだ?

不思議でしょうがない。
橋下知事が今回突然言い出したような
記事も散見されるが、
彼は知事になる前から
ずっと言ってたぞ。
東京で放映されない番組などで(笑)。

今、国旗は日の丸だし、
国家は君が代なんだよ。
ひとまずは、それでいいんじゃないのか?

当たり前が、当たり前として
通用しないことが当たり前になっている
それを条例化せざるを得ないことを
もっと考えたほうがいいと思う。

教師が尊敬されなくなったことと
無理やりつなげるのにも違和感がある。

それは、また別の問題だろう。
こう考える僕は変なんだろうか?